コンテンツへスキップ

法律を勉強中。

自己破産・法人破産について話すよ

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 問い合わせフォーム

破産者はどうすれば復権できるのか、復権の事由4つを紹介

2022年4月15日2022年3月10日ふみ

自己破産を申し立てた方は、裁判所から破産手続開始決定を受けることにより「破産者」となります。その結果、様々な権利につき制限がかけられ、国家資格等に基づく仕事などができなくなります。 しかしその期間は復権までです。 復権に…

もっと読む

自己破産でどんな資格制限がかかる?破産者が復権までに受ける制約について

2022年3月9日2022年3月10日ふみ

自己破産をした場合、「破産者」としての立場になり、様々な資格制限がかかってしまいます。 この記事では、破産者がどのような点で制限されるのか、具体的にどの資格が制限されてしまうのかをまとめていきます。   破産か…

もっと読む

自己破産をしても会社設立はできる!取締役の欠格事由と破産との関係

2022年2月10日2022年2月28日ふみ

自己破産をするのは勇気のいることだと思います。 今後の生活を大きく左右する非常に大きな決断となりますし、裁判所も介した法的手続きを採ることとなり、債権者にも負担を強いることになりますので気軽に進められるものではないでしょ…

もっと読む

雇用調整助成金と産業雇用安定助成金の違いとは?

2022年1月16日2021年9月16日ふみ

雇用を維持するために活用できる助成金は1つではない 新型コロナウイルスの流行によって、多くの企業がダメージを負っています。そうした企業が対策として従業員の解雇をするケースがあります。 しかし、これを防ぐための制度がいくつ…

もっと読む

コロナ禍でも従業員を維持!雇用調整助成金活用のすすめ

2021年12月15日2021年9月16日ふみ

新型コロナウイルス流行によるリストラの問題 コロナ禍に陥ったことで業績が悪化した企業が多数います。そうした企業は破産をしたり民事再生に入ったりします。 しかし、その前段階では売上の低下に対応するため、従業員のリストラが行…

もっと読む

中小企業倒産防止共済制度を解説!連鎖倒産を防ぐために有効

2021年11月9日2021年9月16日ふみ

連鎖倒産の問題 企業活動は、一つの企業だけで完全に独立して行えるものではありません。取引先や消費者など、様々な関係者がいて成り立つものです。逆に言うと、企業は他社の状況から影響を受ける可能性があるということです。実際これ…

もっと読む

生活保護制度とは?自己破産をしなくても受給できるのか

2021年10月14日2021年9月16日ふみ

生活保護制度とは 生活保護制度は、最低限の生活保障、自立の支援を目的に保護を行うというものです。一定の制約はつくものの保護費を受けることで最低限度の生活が守られ、社会生活を続けられるようになります。   生活保…

もっと読む

自己破産前に知っておきたい「生活福祉資金制度」について解説

2021年9月17日2021年9月14日ふみ

生活福祉資金制度とは 経済的に困窮した者が取り得る手段として、最終的には自己破産があります。「どうしても自分の力では持ち直すことができない」「負債が膨れ上がりすぎて返済が不可能になってしまった」という場合には自己破産せざ…

もっと読む

倒産前に知っておきたい事業再生支援制度について紹介

2021年8月20日2021年9月14日ふみ

資金繰りができなくなっても手段は残されている 業績不振によって赤字が続き、借入金が増大。金融機関からも融資が受けられなくなると、企業活動を続けることは困難になります。 この場合企業が取り得る手段にはいくつかありますが、破…

もっと読む

持続化補助金とは?倒産危機に陥らないために販路開拓を目指そう

2021年7月15日2021年9月14日ふみ

新たな取り組みの重要性 企業は同じ事を延々繰り返していたのでは生き残れません。変化し続け、新たな取り組みを始めなければいずれ衰退してしまいます。 特に近年だと新型コロナウイルスの流行もあり、飲食業界での中食産業が活発化す…

もっと読む

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 … ページ 5 次

最近の記事

  • 破産者はどうすれば復権できるのか、復権の事由4つを紹介 2022年4月15日
  • 自己破産でどんな資格制限がかかる?破産者が復権までに受ける制約について 2022年3月9日
  • 自己破産をしても会社設立はできる!取締役の欠格事由と破産との関係 2022年2月10日
  • 雇用調整助成金と産業雇用安定助成金の違いとは? 2022年1月16日
  • コロナ禍でも従業員を維持!雇用調整助成金活用のすすめ 2021年12月15日

カテゴリー

  • 個人の破産 (17)
  • 倒産の基礎知識 (1)
  • 法人の破産 (21)
  • 破産以外の借金に関するお悩み (1)
  • 費用 (4)
Theme: Dandy Free by Gecodigital.